デイサービスとは
デイサービスとは
日帰り(午前または午後の半日)で施設に通い、日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、また介護をするご家族にとっても負担を軽減することができます。
当施設では、理学療法士が各利用者様に合わせた個別機能訓練を提供します。
対象になる方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要支援(1~2)と認定された方」「要介護(1~5)と認定された方」あるいは「総合事業対象者の方」です。
また、龍ケ崎市内に在住の方のみとなります。
サービスご紹介
〇当施設では、利用時間「3時間以上4時間未満」の半日でのサービス提供を行っております。
サービス提供時間は午前は9:00~12:05、午後は13:30~16:35です。
機能訓練メインのサービスを行っており、入浴、食事の提供は行っておりません。
〇一番の特色として、一人一人の利用者様に理学療法士と個別に機能訓練を行う時間を設けており、お身体の状態をふまえて、筋力トレーニングやストレッチ、体の動かし方の指導などを行います。「買い物や旅行に行きたい」「家の中の生活がもっと楽にできるようになりたい」そんなご希望がある方、「最近筋力、体力が落ちた」と感じている方、「病院を退院した後もリハビリを続けたい」と思っている方、理学療法士が体や生活の悩みを聞きながら、無理なくリハビリを進めていきます。
○それ以外の時間では、マシンや平行棒を使った筋力トレーニング、エアロバイクを使った体力トレーニングなどご自身で行うトレーニングを行います。無理なく効果が出せるよう一人一人、運動の負荷量や時間を調整していきます。
○運動の空き時間には脳トレなどを取り入れながら、楽しく充実した時間を過ごしていただけるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます。
デイサービスでの一日
午前
~9:00 |
お迎え(無料)
ご自宅までお迎えに伺います。 |
9:00 |
健康状態の確認(体温・血圧・SPO2の測定など) |
9:10~12:00 |
個別リハビリ・マシントレーニング・平行棒運動などを行います。
運動の合間には休憩をしたり、パズル等をしたりして過ごしましょう。 |
12:05~ |
帰りの送迎(無料)
ご自宅までお送りいたします。 |
午後
~13:30 |
お迎え
ご自宅までお迎えに伺います。 |
13:30 |
健康状態の確認(体温・血圧・SPO2の測定など) |
13:40~16:30 |
個別リハビリ・マシントレーニング・平行棒運動などを行います。
運動の合間には休憩をしたり、パズル等をしたりして過ごしましょう。 |
16:35~ |
帰りの送迎
ご自宅までお送りいたします。 |
年間行事
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
スタッフ紹介
伊藤 龍海

管理者・機能訓練指導員
理学療法士・社会福祉主事任用資格
職歴:総合病院(急性期・回復期・地域包括ケア病棟)
老人保健施設(通所リハビリ・入所リハビリ)
コメント
皆様の生活が豊かになる様、リハビリを通じてお力添えができればと思います。
伊王野 睦

介護職
介護福祉士
職歴:特別養護老人ホーム 訪問入浴
コメント
楽しくはつらつとした日々を送れるように、支援していければなと思います。
赤石 恵見

生活相談員
社会福祉主事任用資格